表紙に戻る
国への要望・政策提言
A) 自治体
全国知事会
全国知事会では、
「平成16年度 国の施策並びに予算に関する提案・要望」 平成15年7月17日 全国知事会
「平成15年度 国の施策並びに予算に関する提案・要望」 平成14年7月18日 全国知事会
「平成14年度 国の施策並びに予算に関する提案・要望」 平成13年7月18日 全国知事会
の中の「地域国際化の推進について」【具体的な要望事項】で
「(2)在住外国人に対する救急医療の確保、公立小・中学校外国人児童生徒の指導体制等の諸問題に関する総合的な窓口を設置するとともに、長期的・基本的な視点に立った施策を確立すること。」
「平成13 年度 国の施策並びに予算に関する要望」 平成12年7月18日 全国知事会
「地域国際化の推進に関する要望」の「3 在住外国人施策の推進」の最初の要望項目に、
「(1)医療費の負担能力に欠ける在住外国人に対する救急医療確保策の充実を図ること。」が掲げられています。
全国市長会
全国市長会は、「地域医療保健に関する要望」の一項目として、
「不法滞在外国人の未払い医療費に対する助成制度の充実を図ること。」が2000年(平成12年)から掲げられています。
平成15年6月12日 第73回全国市長会議決定 24 地域医療保健に関する要望
平成14年6月6日 第72回全国市長会議決定 27 地域医療保健に関する要望
平成13年6月7日 第71回全国市長会議決定 22 地域医療保健に関する要望
平成12年6月7日 第70回全国市長会議決定 25 地域医療保健に関する要望
外国人集住都市会議
「浜松宣言及び提言」(平成13年10月19日)
の中に『外国人住民に係る「社会保障」についての提言』があります。
B) 財界/(社)日本経済団体連合会
外国人受け入れ問題に関する中間とりまとめ-多様性のダイナミズムを実現するために「人材開国」を- 2003年11月14日
I.秩序ある受け入れに向け共通する重要課題の整理
5.外国人の生活環境の整備
(3) 社会保障制度の改善、充実
C) NGO
「多民族・多文化共生社会」に向けて ~包括的外国人政策の提言・2002年版~
第6章 外国人医療と社会保障
2002年5月
移住労働者と連帯する全国ネットワーク
「私たちの提言-外国人労働者の権利の確立のために」 349~377ページ
「侵される人権・外国人労働者 日本への出稼ぎ労働者をめぐる現状と提言」
アジア人労働者問題懇談会/編、1992年 8月
「救急医療に対する提言」 129~148ページ
「すべての外国人に医療保障を 外国人労働者と緊急医療」
中桐伸五・高山俊雄 編著、1992年 8月