群馬県 外国人未払医療費対策事業

-------------------------------------------
(1)概要
-------------------------------------------

外国人未払医療費対策事業概要(案)

1.趣旨

 外国人の未払となっている医療費について、医療機関で努力したにもかかわらず回収できない医療費の一部を、財団法人群馬県国際交流協会が医療機関に補填し、県等は相応額を財団法人群馬県国際交流協会に助成することにより、医療機関の医療費未払負担を軽減し、外国人に対する適正な診療行為が行なわれることを目的とする。

 なお、本事業は受診を拒む事のできない診療機関に対する未払金を軽減するものであって、外国人の医療費を無料化するものではない。故に、医療機関に未払医療費を補填したとしても、医療機関と外国人との医療費に関する債権関係は依然存続する。

2.内容

(1)補填費 ・未払額の7割以内とする。

  ・未払い医療費は1万円を超えるものを対象とし、補填額は一医療機関一人当たり200万円を限度とする。

(2)

(3)補填方法(原資) 県、市町村及び企業等で協力して補填する。

(4)補填期間 国が外国人医療対策を確立するまでとする。

(5)適用条件 ・医療機関  県内の国立、県立を除く医療機関

(6)審査会  医師、歯科医師、商工団体、行政等からする審査会を財団法人群馬県国際交流協会に設置する。

-------------------------------------------
(2)
-------------------------------------------
(3)その他、資料
-------------------------------------------

群馬県の財政運営

H5  ・外国人未払医療費対策

-------------------------------------------

平成14年度予算について/主要事業/保健福祉部

外国人未払医療費対策 国保援護課
14,000(単位 千円)
・人道的な立場から、外国人の不慮の傷病等に対する緊急的な医療を確保するため、未払医療費の一部を補てんする事業に対して補助。
・補助先 (財)群馬県国際交流協会
・H5年度からの県補助額累計額 74,128千円

-------------------------------------------

(財)群馬県国際交流協会の育成
 7.外国人未払医療費対策
    外国人による未払い医療費を抱える医療機関の負担を軽減するため、緊急その他
   やむをえない理由により外国人を診療し、診療費の一部または全部を回収できない
   医療機関に対し、その医療費の一部を補助する。
-------------------------------------------


前のページに戻る